About us 当事務所について

Concept コンセプト

成長と自己実現により社会貢献を
社会保険労務士法人ファウンダーは、お客様からのご相談を通して自らの成長と自己実現を目指します。
労務や就業規則、助成金、就業規則に関するご相談は、一つとして同じケースというものはなく、そのすべてが経験となります。
その経験を無駄にせず、お客様に還元できるように。社会に貢献できるように。
それが当事務所にとっての自己実現であり使命です。
どんなことでもお気軽にご相談ください。皆様のために、できることをします。
About us 当事務所の強み
-
会社と社員との
健全な関係を構築今後ますます厳しくなる経営環境を生き抜くために必要となるのが、会社と社員との健全な関係の構築すること。つまり、会社と社員、そして提携会社が協力して価値を創造すること(価値共創)です。
当事務所はそのために最低限必要となる以下の項目の確立を目指します。
①会社と社員との節度ある関係
②会社と社員の価値観の共存
③働くことの意味を発見(志、心構え) -
知識社会への適応
そして次の社会へ現代社会は情報社会から知識社会へと変化しています。知識社会とは、経営者に限らず、社員全員が業務に対して専門的な知識を有し、それを自己と組織の発展のために活用する社会のことです。
つまり、組織の人間ではなく、組織の中の一人の人間としての行動が求められます。
当事務所は社員一人ひとりが知識を蓄えて活用していけるように人材育成にも力を入れ、次の社会のための組織づくりに寄与します。 -
軽快なフットワークで
あらゆるお悩みに対応就業規則の作成や助成金、障害年金の申請などには、正しい知識と迅速な対応が求められます。
とくに、障害年金は病院での初診日から時間が経過するほど障害であると証明することが難しくなります。加えて、これまでの治療経過や生活状況もまとめなければならず、さらに申請が遅れてしまうことに……。
少しでも不安なことがありましたらすぐにご相談ください。
丁寧に皆様に寄り添い、できる限り早い解決を目指します。 -
DXマーク認証を取得し、
中小企業のDX化を支援社会保険労務士法人ファウンダーが「DXマーク」認証を取得しました!
中小企業のDX化を支援するこの制度は、情報処理や個人情報保護など法律に基づき、必要な項目を認証するものです。DX化は、単なる技術革新や新規事業だけでなく、デジタル化を通じて情報を整理し、法令を遵守しながら組織を強化する必要があります。この「DXマーク」の制度は、中小企業の組織と経営を強化し、DX化を推進することを目指しています。
さらに、社会保険労務士法人ファウンダーは、DXマーク認証を受けただけでなく、将来の社会変化に備えて積極的に情報収集を行い、さまざまな試みを繰り返しています。成功事例を顧客に還元することで、より多くの人々に影響を与えることを目指しています。
※DXマーク運営組織:一般社団法人中小企業個人情報セキュリティー推進協会 https://www.sp2.or.jp/
Access map アクセスマップ
-
住所 〒007-0849
北海道札幌市東区北49条東13-1-10最寄駅 地下鉄東豊線「栄町駅」よりバスで11分(北49条15丁目バス停下車後徒歩6分)
JR学園都市線「大平駅」より車で5分(駐車場2台分あり)