1,うつ病で働けないAさんが障害年金を受給するまで
Aさんは30代女性。うつ病で日常生活もままならず、アルバイトも体調不良で続かず将来に不安を抱えていました。障害年金を申請したいものの、一人では難しく感じていました。
札幌障害年金相談センターにご相談いただき、私たちは丁寧にヒアリングを行いました。初診日が17年前と古く、病院も転々としていましたが、不眠で受診した内科が初診日と認められる可能性があると判断。診断書や申立書をしっかり整え申請した結果、障害基礎年金2級が決定。年間約80万円を受給できることになりました。
一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。
2,心の健康を守るためのサポート
今日は、うつ病を抱える方々が障害年金を受給する際の支援について紹介します。Aさんという方が、転職活動中にパニック状態になり、うつ病と診断されました。精神状態が不安定で仕事に集中できず、記憶力の低下もありました。札幌で障害年金の相談を専門に行っている専門家たちが、Aさんを支援しました。申請手続きを丁寧に説明し、必要な書類を整える手助けをしました。その結果、Aさんはうつ病で障害厚生年金3級を取得し、年間約70万円を受給することができました。このような支援は、心の健康を守るために非常に重要です。もし、心の健康について悩んでいる方がいらっしゃいましたら、専門家に相談することをお勧めします。
3,うつ病と共に生きる – ある女性の前向きな一歩
私たち札幌障害年金相談センターに印象深い相談がありました。
30代女性のAさんは、高校生の時から15年以上うつ病と向き合ってこられました。「仕事が続かない」「生活が不安」という切実なお声に、私たちはすぐに最寄り駅の喫茶店まで伺わせていただきました。
2時間かけて丁寧にお話を伺い、初診日の記録確認や第三者証明の準備、主治医との連携など、できる限りのサポートをさせていただきました。
その結果、障害基礎年金2級、年間約78万円の受給が決定しました。
「自分は対象になるのかな」と悩まれている方は大勢いらっしゃいます。私たちにお気軽にご相談ください。一緒に、あなたの未来への一歩を踏み出しましょう。
《問合せ》は
●「電話:080-3268-4215 」 又は 「こちらのフォーム(メール)」でお申込み下さい。
社会保険労務士法人ファウンダー / 札幌障害年金相談センター
受付時間 平日 9:00-20:00(土日祝も対応可)
連絡先 ℡:080-3268-4215 / ℡:011ー748-9885
所在地〒007-0849 北海道札幌市東区北49条東13丁目1番10号